東京には数多くの神社やお寺、自然スポットがあり、その中には「開運スポット」として知られる場所がたくさんあります。
特に恋愛運を上げたい!という方にとって、パワースポット巡りは効果的な方法のひとつ。神社やお寺のエネルギーが自分を整え、恋愛だけでなく、全体的な運気もアップさせてくれるかもしれません。
この記事では、恋愛運を中心に、東京で訪れるべき10の開運スポットをご紹介します。それぞれのスポットには、恋愛だけでなく、金運や健康運、縁結びなど、他の運気を引き寄せる力も秘められています。
どの場所もアクセスが良いので、週末やお休みの日にふらっと立ち寄ってみるのもおすすめです。あなたの運気がグッと上がる場所がきっと見つかるはずですよ。
では、早速、東京の開運スポットを見ていきましょう!
開運スポットとは?
開運スポットの定義と歴史
「開運スポット」とは、訪れることで運気が向上するとされる場所のことを指します。古くから日本では、自然や神社仏閣など特定の場所が「神聖なエネルギーが宿る」と信じられてきました。このような場所では、気持ちが落ち着き、心が整い、良い運気を引き寄せる力が働くと言われています。
特に神社や寺院は、長い歴史の中で信仰の対象となり、そこに祀られている神様や仏様が人々の願いを聞き届けてくれると信じられてきました。恋愛や金運、健康運など、目的に応じて訪れる場所が変わることが多く、その神社やお寺によってご利益も異なるのが特徴です。
こうした開運スポットは、江戸時代から広く庶民の間でも人気を集めており、現代に至るまで、多くの人々がパワーを求めて訪れ続けています。
東京のパワースポットの特徴
東京には、長い歴史を持つ神社やお寺が数多く点在しています。これらの場所は、大都会の喧騒の中にありながらも、静かで神聖な空間が広がっているのが特徴です。また、東京は自然が少ないイメージがあるかもしれませんが、意外にも自然豊かな場所が多く、自然エネルギーを感じられるスポットも存在しています。
特に恋愛運をアップさせたい人には、縁結びや恋愛成就の神様が祀られている神社がオススメです。都心からもアクセスしやすく、デートのついでに立ち寄れるスポットもたくさんあります。恋愛運以外にも、仕事運や健康運、金運を高めたい人にぴったりの場所も揃っているので、目的に合わせて巡る楽しみもありますよ。
東京の人気開運スポット10選
ここからは、東京で特に人気のある開運スポットを10か所ご紹介します。各スポットごとに、どのようなご利益があるのかや見どころを詳しく解説しますので、ぜひ訪れる際の参考にしてくださいね。
恋愛運アップ:明治神宮(渋谷区)
東京の中心にありながら、豊かな自然に囲まれた「明治神宮」は、恋愛運アップを願う人に特に人気のあるスポットです。ここは、明治天皇と昭憲皇太后を祀る神社で、夫婦円満や家族の幸せを象徴する場所でもあります。そのため、恋愛成就や結婚運をアップさせたい人にぴったりのパワースポットです。
明治神宮の中でも特に訪れてほしいのが「清正井(きよまさのいど)」という有名な井戸。この井戸の水は、強力な浄化とエネルギーの源とされており、多くの人がここで願いを込めて訪れます。参拝後は心が清らかになり、恋愛運がぐっと高まると言われています。
明治神宮の住所:〒151-8557 東京都渋谷区代々木神園町1-1 明治神宮地図はこちら
金運アップ:日枝神社(千代田区)

「日枝神社」は、東京のビジネス街・永田町に位置する神社で、金運アップを期待するビジネスマンや企業経営者たちにとって、重要な開運スポットです。神社には、山の神「大山咋神(おおやまくいのかみ)」が祀られており、古くから財運や商売繁盛をもたらす神様として崇められています。
さらに、境内には猿が象徴として祀られており、猿(さる)が「縁を結ぶ」「悪運を去る」という意味を持つことから、恋愛運や人間関係の改善にも効果があると言われています。金運と人間関係の改善を同時に狙いたい方には、ぜひ一度訪れてほしいスポットです。
日枝神社の住所:〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目10−5 日枝神社地図はこちら
健康運と厄除け:高尾山(八王子市)

東京の西部に位置する「高尾山」は、自然豊かな場所として知られ、健康運をアップさせたい人や、厄除けを願う人に人気のスポットです。登山ができることで知られていますが、その山全体がパワースポットとしても有名。特に「薬王院」は、健康や病気平癒を祈る人々が多く訪れます。
高尾山に登ることで体力をつけ、心身ともにリフレッシュできるのはもちろん、山自体が強力なエネルギーを持つ場所とされています。都会の喧騒から離れ、自然の中で過ごすことで心身ともに癒され、運気が上昇すること間違いなしです。
高尾山の住所:〒193-0844 東京都八王子市高尾町 高尾山の地図はこちら
商売繁盛:烏森神社(港区)

「烏森神社」は、東京・新橋の賑やかなエリアにある神社で、商売繁盛のご利益があることで有名です。サラリーマンの街とも言われる新橋に位置しているため、仕事運を高めたい方や、ビジネスで成功を祈願する方に多く利用されています。
烏森神社の特徴は、カラフルで美しい「烏森御守(からすもりおまもり)」です。この御守りは、商売運だけでなく、勝負運や恋愛運にも効果があるとされており、特に女性に人気があります。小さな神社ですが、そのパワーは侮れません!
烏森神社の住所:〒105-0004 東京都港区新橋2丁目15−5 烏森神社地図はこちら
縁結び:大國魂神社(府中市)

縁結びのご利益で知られる「大國魂神社」は、東京の府中市にあり、恋愛運や結婚運を高めたい人におすすめのスポットです。この神社は、古くから「結びの神様」として信仰されており、特に縁結びに強力な力があるとされています。
境内には「恋愛成就の木」というシンボルツリーがあり、この木に触れると良縁に恵まれると言われています。恋人同士で訪れるのも良いですし、まだ出会いを求めている方には、新たなご縁が訪れるかもしれません。
大國魂神社の住所:〒183-0023 東京都府中市宮町3丁目1 大國魂神社地図はこちら
浄化と癒し:浅草寺(台東区)

東京の代表的な観光スポットでもある「浅草寺(せんそうじ)」は、浄化と癒しの力があるパワースポットとしても有名です。浅草寺の境内に入ると、まず目に入るのが大きな「雷門」。その迫力に圧倒されながら、参道を進むと本堂にたどり着きます。
浅草寺で特に人気なのが、本堂前にある大きな「お香を焚く炉(じょうこ)」です。ここで立ち上る煙を体に浴びると、心身の浄化や病気平癒のご利益があるとされています。多くの参拝者が煙を浴びる姿は、浅草寺ならではの光景。浄化の力だけでなく、浅草の活気ある雰囲気が、心をリフレッシュさせ、癒してくれることでしょう。
また、恋愛運アップを目指す人には、浅草寺の境内にある「淡島堂(あわしまどう)」がおすすめ。ここでは、恋愛成就や縁結びのご利益があるとされ、多くの人が祈願に訪れています。
浅草寺住所:〒111-0032 東京都台東区浅草2丁目3−1 浅草寺地図はこちら
パワーを受ける自然:新宿御苑(新宿区)

新宿の中心に位置する「新宿御苑」は、自然豊かでエネルギーに満ちた場所として知られています。四季折々の花や緑に囲まれた広大な庭園は、都会の喧騒を忘れさせ、心身をリフレッシュさせてくれる場所です。
新宿御苑は、恋愛運や全体運を高めたい人にとって、自然のエネルギーを受け取るのに最適なスポットです。特に、新宿御苑内にある「母と子の森」は、家族やパートナーとの絆を深める場所とされており、心を落ち着かせる効果があります。
自然の中でゆっくりと過ごすことで、ストレスが軽減され、気持ちが前向きになりやすくなります。恋愛に関しても、自然の中でリラックスし、心のバランスを整えることで、新たな出会いや幸せな関係が引き寄せられるかもしれません。
新宿御苑住所:〒160-0014 東京都新宿区内藤町11 新宿御苑地図はこちら
エネルギーの源:増上寺(港区)

「増上寺」は、港区にある浄土宗の大本山で、東京タワーのすぐ隣に位置しています。この寺院は、徳川家の菩提寺としても知られ、長い歴史の中で多くの人々の信仰を集めてきました。増上寺の魅力は、その壮大な雰囲気と強いエネルギーです。
特に、境内にある「黒本尊」と呼ばれる阿弥陀如来像は、運気を全体的に向上させる力があるとされています。エネルギーの源とされるこの像に手を合わせることで、恋愛や仕事など様々な願いが叶うとされています。また、増上寺の周辺は自然も豊かで、都会の中にありながらも静かで落ち着いた時間を過ごすことができる場所です。
増上寺住所:〒105-0011 東京都港区芝公園4丁目7−35 増上寺地図はこちら
全体運アップ:芝大神宮(港区)

「芝大神宮」は、港区芝にある神社で、「関東のお伊勢さま」として親しまれています。ここは、全体運を高めたい人に特におすすめのスポットです。神社自体の歴史は古く、特に「縁結び」の神様として有名。恋愛運だけでなく、家庭や人間関係、仕事運も全般的にサポートしてくれると言われていま

毎年9月に行われる「だらだら祭り」は、都内最大級の祭りで、多くの人がこのお祭りに参加し、芝大神宮のパワーを体感しています。お祭りの時期以外でも、静かに参拝できる神社として、都会の中でひと息つける場所です。恋愛を含め、生活全般の運気をアップさせたい方にぴったりです。
芝大神宮住所:〒105-0012 東京都港区芝大門1丁目12−7 芝大神宮地図はこちら
知る人ぞ知る隠れスポット:奥氷川神社(奥多摩)

最後にご紹介するのは、東京の奥地、奥多摩にある「奥氷川神社」。ここは、都心から離れた静かな場所に位置し、自然のエネルギーを存分に感じられる隠れたパワースポットです。神社は、氷川渓谷沿いにあり、澄んだ空気と豊かな緑が広がる風景は、まるで別世界。訪れるだけで心が浄化され、エネルギーがみなぎってくるような場所です。

奥氷川神社は、恋愛運や健康運、癒しの力を高める場所としても知られ、地元の人々や少し遠方からも訪れる人が後を絶ちません。都心の喧騒から離れ、静かに自分を見つめ直す時間を持ちたい方におすすめです。
奥氷川神社住所:〒198-0212 東京都西多摩郡奥多摩町氷川185 奥氷川神社地図はこちら
パワースポットの正しい参拝方法
パワースポットを訪れる際、正しい参拝方法を知っていると、より一層効果が高まります。神社や寺院は神聖な場所であり、マナーを守りながら感謝の気持ちを持って参拝することで、その地のエネルギーを受け取りやすくなります。ここでは、基本的な参拝マナーや御朱印の楽しみ方、訪れるベストタイミングについてご紹介します。
神社や寺院での基本的な参拝マナー
まず、神社や寺院での参拝は、いくつかの基本的なステップに従って行います。
1. 手水舎(てみずしゃ)で清める
参拝前に、神社の入り口付近にある「手水舎」で手と口を清めます。柄杓(ひしゃく)を使い、左手、右手、口の順に水で清めます。これにより、心身を清めてから神様の前に進むことができるのです。
2. 鳥居をくぐる
鳥居をくぐる際は、真ん中を避けて歩きます。鳥居の中央は神様が通る道とされているため、少し端を歩くのが礼儀です。
3. 拝礼(二礼二拍手一礼)
拝殿でお参りする際は、まず二回深くお辞儀をし、その後に二回手を打ちます。この「二拍手」は、神様に感謝やお願いごとを伝える合図です。最後にもう一度お辞儀をして、礼を尽くしましょう。この「二礼二拍手一礼」が、神社での正式な参拝方法です。
お寺の場合は、拍手をせずに、合掌(手を合わせる)してお祈りをするのが基本です。
御朱印の楽しみ方
神社や寺院を訪れた際に、忘れてはならないのが「御朱印」です。御朱印とは、参拝の証として神社やお寺でいただける印章のことで、特に最近では多くの人が御朱印集めを趣味にしています。
御朱印をいただく際は、必ず「御朱印帳」を持参しましょう。御朱印帳は、神社やお寺で購入できるほか、専門店でも販売されています。それぞれの神社や寺院で異なるデザインの御朱印をいただけるので、訪れるたびに記念として残すことができます。
また、御朱印をいただく際には、参拝をきちんと済ませた後でお願いするのがマナーです。直接参拝することで、御朱印はその場所のエネルギーやご利益が込められた記念となるので、心を込めて受け取ると良いでしょう。
パワースポットを訪れるベストタイミング
パワースポットの効果を最大限に感じるためには、訪れるタイミングも重要です。一般的には、以下のような時期や時間帯が効果的だと言われています。
1. 朝早い時間
パワースポットを訪れるベストな時間帯は、朝早い時間です。特に、神社や寺院では朝一番の参拝が最も清らかな時間とされています。人混みを避け、静かな空間で心を落ち着けてお参りすることで、その場のエネルギーをより感じやすくなります。
2. 新月や満月
月のサイクルも、パワースポットを訪れる際の指標になります。新月や満月の時期は、自然のエネルギーが強くなると言われており、特に新月は新しいスタートや願い事を始めるのに適しているとされています。一方、満月は心身の浄化や感謝を捧げるのに良いタイミングです。
3. 特別なイベントや祭りの日
神社や寺院では、年間を通じてさまざまな祭事や特別なイベントが行われます。これらの時期に参拝すると、特別なエネルギーを感じることができるでしょう。例えば、明治神宮の初詣や浅草寺の「三社祭」など、エネルギッシュな行事の時期に訪れるのもおすすめです。
パワースポット巡りで運気を高める方法
パワースポットを訪れるだけでも運気が上がると言われていますが、そのエネルギーを最大限に活用するためには、いくつかのポイントを意識することが大切です。ここでは、祈願する際の心構えやエネルギーを受け取る方法、自分に合ったパワースポットの見つけ方についてお伝えします。
祈願する際の心構え
パワースポットでお祈りをする際は、ただ「運が良くなりますように!」と願うだけではなく、正しい心構えで臨むことが重要です。参拝を通じて神様や自然の力に感謝し、心を込めて祈願することで、その地のエネルギーがより強くあなたに届くと言われています。
まず大切なのは、感謝の気持ちを持つことです。運を高めるためには、まず自分が既に持っている幸運や、日々の恵みに感謝することが出発点となります。感謝の後に、自分の願い事を具体的にイメージしながら祈りましょう。
また、前向きな心で祈願することもポイントです。「どうせ叶わないかもしれない」とネガティブな感情を持つのではなく、「必ず願いが叶う」「自分の運がどんどん良くなる」と信じて祈ることで、ポジティブなエネルギーが巡りやすくなります。
パワースポットのエネルギーを最大限に活用する方法
パワースポットでエネルギーを最大限に受け取るためには、場所の自然や空気と調和することが大切です。以下の方法を試してみると、より強くその地のパワーを感じられるかもしれません。
1. 自然の音や景色を感じる
特に自然豊かなパワースポットでは、木々のざわめきや川のせせらぎ、風の音などをじっくり感じることがポイントです。周囲の自然の音に耳を傾け、目を閉じて深呼吸をすると、その場のエネルギーが体に染み渡るような感覚を得られることがあります。
2. 手を合わせて静かに祈る
参拝中やその後に、静かな場所で手を合わせ、目を閉じて自分自身の内側に意識を集中させましょう。これは、心を静かに整えるだけでなく、パワースポットのエネルギーを体内に取り込むための重要なステップです。自然と一体になった感覚を味わい、エネルギーを感じることが大切です。
3. 心地よい服装でリラックスする
パワースポットを訪れる際は、心身ともにリラックスできる服装を心がけましょう。窮屈な服や靴ではなく、動きやすくリラックスできる格好で行くと、心も体も開放的になり、より多くのエネルギーを受け取ることができます。
自分に合ったパワースポットの見つけ方
パワースポットと一口に言っても、場所ごとに異なるエネルギーがあります。そのため、自分に合った場所を見つけることで、より効果的に運気を高めることができるのです。では、どうやって自分に合ったパワースポットを見つければよいのでしょうか?
1. 目的に応じて選ぶ
まずは、自分が今何を求めているかを明確にしましょう。恋愛運を高めたいのか、金運をアップさせたいのか、それとも全体的な運気を底上げしたいのかによって、訪れるべきスポットは変わります。この記事でもご紹介したように、東京にはさまざまなご利益を持つスポットがあるので、自分の願いに合った場所を選ぶことが重要です。
2. ピンとくる場所を大切にする
パワースポットは、理屈や知識だけではなく、感覚的に「ここに行きたい!」と思う直感も大切にしましょう。何となく気になる場所や、写真を見て心が惹かれる場所があれば、その感覚を信じて訪れてみると良いです。そうした場所は、今の自分に必要なエネルギーがある可能性が高いです。
3. 縁のある場所に足を運ぶ
自分にとって縁のある場所や、これまで訪れたことのある神社や寺院も、重要なパワースポットです。以前参拝した際に良い出来事があった場所や、何か特別な思い出がある場所に再度訪れることで、運気の流れが強まることがあります。
まとめ
東京には、恋愛運や金運、健康運など、さまざまなご利益をもたらす開運スポットが数多く存在しています。この記事では、特に恋愛運アップを目指す方に向けて、東京で訪れるべき10の開運スポットをご紹介しました。
都会の中にも、自然や歴史のエネルギーを感じられる場所がたくさんあり、そのパワーを受け取ることで、運気を高めることができます。
パワースポット巡りをする際は、感謝の気持ちを忘れずに、正しい参拝マナーを守ることが大切です。また、ただ訪れるだけでなく、その場のエネルギーをしっかり感じ取り、心身を整えることで、運気を最大限に引き寄せることができるでしょう。
さらに、タイミングや服装など、自分のコンディションを整えたうえで訪れることで、より一層の効果を得られます。
東京のパワースポットは、忙しい日常の中でもアクセスしやすい場所に点在していますので、週末のリフレッシュや大切な願い事をかなえたいときに、ふらっと訪れてみてはいかがでしょうか。新しい出会いや素敵な未来が、あなたを待っているかもしれませんよ。
これをきっかけに、ぜひあなたも東京の開運スポットを巡り、運気を上昇させましょう!



