鹿児島の必見開運スポット10選!金運・恋愛運アップ!

開運スポット

鹿児島は美しい自然に恵まれた場所で、歴史や文化と深く結びついた「開運スポット」が数多く点在しています。金運や恋愛運、健康運などを高めるパワースポットが魅力的な観光地のひとつ。

今回は、そんな鹿児島の開運スポット10選を紹介しながら、目的別のおすすめスポットや効率的に巡るルートも解説します。鹿児島の大自然のパワーを感じながら、心身ともにリフレッシュし、運気アップを目指しましょう!

鹿児島の開運スポットとは?

鹿児島の自然とパワースポットの魅力

鹿児島には、桜島や霧島連山といった自然のエネルギーを感じられる場所が多く、その中には古くから「パワースポット」として知られる場所も点在しています。

火山のエネルギーや美しい水辺が広がるスポットは、訪れるだけで心が洗われ、リフレッシュできる場所がたくさんあります。自然そのものが持つ力強いエネルギーに加えて、歴史的な神社や寺院が点在し、訪れる人々に開運をもたらすとされています。

1-2. 神社や自然に宿る開運の力

神社や自然のスポットに宿るとされる「開運の力」は、古くから多くの人々に信じられてきました。例えば、山岳信仰や水の神を祀る神社は、自然のエネルギーと結びつき、訪れるだけで運気が高まるとされています。

鹿児島には特に金運や恋愛運、健康運を高めるとされる場所が多く、参拝することで、そのエネルギーを受け取ることができるのです。


鹿児島の人気の開運スポット10選

鹿児島にはさまざまな開運スポットがあり、どの場所も独自の歴史や伝説が息づいています。ここでは、特に人気の高い10のスポットを紹介します。

霧島神宮:歴史ある開運神社

鹿児島 霧島神宮 拝殿
鹿児島 霧島神宮 拝殿

霧島神宮は、鹿児島の代表的な開運スポットとして知られており、その歴史は古く、6世紀に創建されたとされています。

天孫降臨の神話で有名なこの神社は、全国から多くの参拝者が訪れ、特に金運・開運にご利益があるとされています。雄大な自然に囲まれた神宮の境内を歩けば、静寂と神聖な雰囲気に心が癒されることでしょう。

霧島神宮の住所:〒899-4201 鹿児島県霧島市霧島田口2608−5 霧島神宮の地図はこちら

釜蓋神社 (射楯兵主神社):勝負運とスポーツ運向上の神

射楯兵主神社(釜蓋神社) かまふた願掛けかぶり
射楯兵主神社(釜蓋神社) かまふた願掛けかぶり

南さつま市に位置する釜蓋神社(射楯兵主神社)は、ユニークな参拝方法で知られています。神社の名前通り、頭に釜蓋(かまぶた)を載せて鳥居をくぐると勝負運が上がるとされています。

スポーツ選手や受験生にも人気で、勝負に勝ちたい、何かに挑戦したいという人にぴったりのスポットです。

釜蓋神社の住所:〒891-0704 鹿児島県南九州市頴娃町別府6827 釜蓋神社の地図はこちら

月讀神社:桜島の力を感じる開運スポット

月讀神社
月讀神社

桜島を背にした月讀神社は、雄大な火山のエネルギーを感じられる場所です。月や水にまつわる神を祀っており、特に冷静な判断力や直感を高める力があるとされています。また、海の神様としても知られ、漁業や航海の安全を祈願する人々にも愛されています。

月讀神社の住所:〒891-1419 鹿児島県鹿児島市桜島横山町1722−8 月讀神社の地図はこちら

知林ヶ島:縁結びの島

知林ヶ島南展望台から見たちりりんロード
知林ヶ島南展望台から見たちりりんロード

知林ヶ島は、干潮時にのみ砂の道が現れ、歩いて渡れる島です。島自体が「縁結びの島」として有名で、カップルや家族連れが多く訪れます。自然と潮の満ち引きによって道が現れるという神秘的な光景は、恋愛運を高めたい人に特におすすめです。

知林ヶ島の住所:〒891-0404 鹿児島県指宿市東方 知林ヶ島の地図はこちら

龍宮神社:縁結びと竜宮伝説

龍宮神社
龍宮神社

奄美大島にある龍宮神社は、竜宮城の伝説に由来するスポットです。乙姫様が祀られており、縁結びや恋愛成就にご利益があるとされています。神話や伝説が色濃く残るこの神社では、独特な空気感と海のパワーが訪れる人々を包み込みます。

龍宮神社の住所:〒891-0513 鹿児島県指宿市山川岡児ケ水1581−34 龍宮神社の地図はこちら

鹿児島神宮 (大隅正八幡宮):安産と若返りのご利益

鹿児島神宮社殿
鹿児島神宮社殿

鹿児島神宮(大隅正八幡宮)は、安産や若返り、長寿などの健康に関するご利益で有名です。女性に特に人気があり、家族の健康を願う人々が多く参拝します。境内には美しい森が広がり、自然に癒されながら健康運を高めることができます。

鹿児島神宮の住所:〒899-5116 鹿児島県霧島市隼人町内2496−1 鹿児島神宮の地図はこちら

雄川の滝:癒しとリフレッシュ効果

雄川の滝
雄川の滝

雄川の滝は、その美しい景観と澄んだ水が特徴のスポットです。滝壺の青さは「エメラルドブルー」と称され、訪れる人々の心を癒してくれます。水の流れには浄化の力があり、訪れることで疲れた心身がリフレッシュされるでしょう。

雄川の滝の住所:〒893-2402 鹿児島県肝属郡錦江町田代川原 雄川の滝の地図はこちら

黒神埋没鳥居:自然の力が宿る歴史的スポット

黒神埋没鳥居
黒神埋没鳥居

黒神埋没鳥居は、1914年の桜島の大噴火で火山灰に埋もれた鳥居です。地中に埋もれた鳥居は自然の驚異を感じさせ、歴史的なパワースポットとしても有名です。特に自然の力を実感し、生命の尊さを感じたい方におすすめです。

黒神埋没鳥居の住所:〒891-1401 鹿児島県鹿児島市黒神町647 黒神埋没鳥居の地図はこちら

荒平神社:海と山の景観に囲まれた開運神社

荒平天神・菅原神社
荒平天神・菅原神社

荒平神社は、海と山に囲まれた美しいロケーションが特徴です。海風を感じながら参拝でき、恋愛運や家族運を高めると言われています。風光明媚な景色と相まって、訪れるだけで心が落ち着き、リフレッシュできる場所です。

荒平神社の住所:〒891-2313 鹿児島県鹿屋市天神町4014 荒平神社の地図はこちら

神徳稲荷神社:透明な鳥居で金運アップ

神徳稲荷神社の鳥居
神徳稲荷神社の鳥居

神徳稲荷神社は、透明な鳥居がシンボルの珍しい神社です。この鳥居は、金運アップの象徴とされており、特に商売繁盛や財運向上を願う人々に人気があります。透明な鳥居をくぐることで、無限の可能性と幸運を引き寄せると信じられています。

神徳稲荷神社の住所:〒893-0063 鹿児島県鹿屋市新栄町1771−4 神徳稲荷神社の地図はこちら

目的別開運スポット

鹿児島にはさまざまなご利益が得られる開運スポットがありますが、目的に応じて訪れる場所を選ぶと、より効果的に運気を高めることができます。ここでは、金運、恋愛運、健康運といった目的別におすすめのスポットを紹介します。

金運を高めたいならここ!鹿児島の金運神社

金運を高めたい方に特におすすめなのが「神徳稲荷神社」です。透明な鳥居が象徴的で、くぐることで商売繁盛や財運向上が期待できるとされています。

稲荷神社は全国的にも金運神社として知られていますが、この神徳稲荷神社は特に透明な鳥居がパワースポットとして有名です。また、霧島神宮も金運アップにご利益があるとされており、参拝することで商業的な成功や収入増加を祈願する人々が多く訪れます。

恋愛運アップ!縁結びのパワースポット

恋愛運をアップさせたい方には、縁結びに特化したスポットがおすすめです。「知林ヶ島」は、干潮時に砂の道が現れるという神秘的な島で、縁結びの島として知られています。恋人同士で訪れると絆が深まり、シングルの方も新しいご縁を引き寄せると言われています。

龍宮神社(龍王社)
龍宮神社(龍王社)

また、奄美大島にある「龍宮神社」も乙姫様が祀られており、恋愛成就にご利益があることで人気です。海のパワーが宿るこの神社で、縁結びのエネルギーをしっかり受け取りましょう。

健康運と癒しを求めるならこのスポット

雄川の滝
雄川の滝

健康運や心身の癒しを求めるなら、「鹿児島神宮」や「雄川の滝」がぴったりです。鹿児島神宮は安産や若返り、長寿にご利益があるとされており、健康を願う多くの人々が訪れます。境内の静寂な雰囲気の中で、心身のリセットを図りながら健康運を高めることができます。

一方、雄川の滝はその美しいエメラルドブルーの水が訪れる人を癒し、心身ともにリフレッシュさせてくれる癒しのパワースポットです。滝のそばに佇むだけで、日頃の疲れを浄化し、健康運が高まるでしょう。

パワースポット巡りのおすすめルート

鹿児島の開運スポットを効率よく巡るためには、あらかじめルートを決めておくことが重要です。ここでは、移動手段や観光スタイルに応じたおすすめの巡り方を紹介します。自分に合ったルートを選んで、楽しく運気アップの旅を楽しみましょう!

レンタカーで巡る効率的なルート

鹿児島県内の開運スポットを広範囲に効率よく巡るには、レンタカーを利用するのがベストです。特に自然豊かな場所にあるパワースポットや、公共交通機関では行きにくい場所にもアクセスできるため、自由にスケジュールを組むことができます。

おすすめルート(1日コース)

    1. 霧島神宮(歴史ある開運神社で金運アップ)
    1. 龍宮神社(奄美大島方面に向かい、縁結びのパワーを得る)
    1. 神徳稲荷神社(透明な鳥居で金運を引き寄せる)
    1. 荒平神社(美しい海の景観に囲まれながら、リフレッシュ)

このルートは、霧島から南部エリアを巡るルートで、金運・恋愛運・健康運をバランスよく高めることができます。鹿児島の自然と開運スポットを存分に楽しめる1日コースです。

鹿児島市内の開運スポット日帰りツアー

時間が限られている方や市内観光を重視したい方には、鹿児島市内の開運スポットを巡る日帰りコースがおすすめです。市内にはアクセスが便利なスポットが多く、短時間で多くの場所を回ることができます。

おすすめスポット

    1. 鹿児島神宮(健康運アップ、若返りのご利益)
    1. 黒神埋没鳥居(歴史的な自然の力を感じるスポット)
    1. 月讀神社(桜島を望む場所で運気を高める)

このコースは、桜島を中心に市内のスポットを効率よく回れるため、短い時間でも充実した開運巡りが可能です。美しい自然と共に、健康や恋愛運を高めることができます。

温泉とセットで楽しむ癒しの旅

指宿 砂むし温泉
指宿(いぶすきおんせん) 砂むし温泉

鹿児島といえば温泉地としても有名です。開運スポット巡りの途中で、温泉に立ち寄って心身を癒すことも一つの楽しみ方です。温泉とパワースポットの相乗効果で、リフレッシュしながら運気を上げることができます。

おすすめルート(温泉付き)

    1. 霧島神宮(参拝後、近隣の霧島温泉で疲れを癒す)
    1. 雄川の滝(美しい滝を堪能した後、指宿温泉へ)
    1. 指宿温泉(いぶすきおんせん)(砂蒸し風呂で体を温め、運気アップ)

指宿温泉は、鹿児島県指宿市東部にある摺ヶ浜温泉、弥次ヶ湯温泉、二月田温泉などの温泉群の総称。鹿児島県内有数の観光地であり、2003年において年間285万人の観光客が訪れ、91万人の宿泊客を集めている。農業や養殖などへの温泉利用も盛んであり、温泉の9割が産業利用されていた時期もあった。ウィキペディア

霧島エリアや指宿温泉は、鹿児島を代表する癒しスポット。温泉に浸かりながら、日々の疲れを解消し、さらに開運効果を高めましょう。

開運スポットを訪れる前に知っておきたいこと

パワースポットや神社を訪れる際には、事前に知っておくと役立つポイントがいくつかあります。参拝時のマナーやおすすめの時間帯、季節など、より効果的に開運効果を引き出すための情報を紹介します。

パワースポットのマナーと作法

神社やパワースポットを訪れる際には、正しいマナーと作法を守ることが大切です。運気を高めるためにも、敬意を持って参拝することが求められます。

基本的な参拝の流れ

  1. 鳥居をくぐるとき:神社の入り口にある鳥居をくぐる際には、必ず一礼をしてから通りましょう。また、鳥居をくぐる際は中央ではなく、少し端を歩くのがマナーです。中央は神様の通り道とされています。
  2. 手水舎で手を清める:手水舎で手と口を清め、心身ともに清らかな状態にしてから参拝します。手順としては、右手で柄杓を持ち左手を清め、その後に右手、口をすすいでから、最後に柄杓の柄を清めます。
  3. お賽銭と二礼二拍手一礼:お賽銭を静かに入れ、二回お辞儀をし、二回手を打ちます。祈願後に一礼して終わります。この「二礼二拍手一礼」は日本の神社での標準的な作法です。

心構え また、参拝時は心を落ち着け、具体的にお願い事をするのではなく、まずは感謝の気持ちを伝えることが大切です。最後に自分の目標や願いを心の中で祈ると、神様に届きやすいとされています。

おすすめの参拝時間とベストシーズン

開運スポットを訪れる際には、時間帯や季節も大切です。自然のエネルギーや神様の力が強く感じられる瞬間を狙うと、より効果的に運気を引き寄せることができます。

参拝におすすめの時間帯 早朝、特に日の出前後は、神社やパワースポットが最も静寂に包まれ、神聖なエネルギーを感じやすい時間帯です。多くの人が訪れる昼間に比べ、早朝は人も少なく、自然のパワーを存分に感じることができます。忙しい日々の中で早朝に訪れることで、心が落ち着き、リフレッシュできる効果もあります。

ベストシーズン 鹿児島の開運スポットは、春や秋が特におすすめです。春は新緑が美しく、自然の生命力が満ちており、エネルギーを吸収しやすい季節です。また、秋は紅葉が美しく、静けさと共に落ち着いた雰囲気を楽しめます。逆に夏は暑さが厳しく、冬は寒さが強いこともあるため、快適に巡るためには春や秋を選ぶと良いでしょう。

まとめ

鹿児島には、美しい自然と歴史が織り成すパワースポットがたくさんあり、訪れるだけで心身のリフレッシュと開運効果を期待できます。金運や恋愛運、健康運など、さまざまな願いに応じた開運スポットが点在しており、それぞれのスポットには独自の魅力とご利益があります。どのスポットも鹿児島の自然や文化と深く結びついており、運気を高めるだけでなく、旅そのものを楽しめる場所ばかりです。

鹿児島の開運パワースポットで運気を高めよう

鹿児島の開運スポット巡りは、自然の力を感じながら、自分の運気を高める素晴らしい機会です。霧島神宮で歴史に触れ、神徳稲荷神社で金運を引き寄せ、知林ヶ島で縁結びのご利益を感じる――そんな開運巡りは、心に残る特別な体験となるでしょう。

また、温泉や美しい風景も鹿児島の魅力の一つで、旅を通じて心も体もリフレッシュできます。

次に訪れるべきパワースポットリスト

龍馬とお龍の縁結びの足湯の風景
龍馬とお龍の縁結びの足湯の風景

鹿児島にはまだまだ訪れるべきパワースポットがたくさんあります。次回の旅に向けて、ぜひリストを作りましょう。例えば、まだ行っていないエリアの神社や、前回とは違う季節に訪れることで、新たなパワーを感じることができるはずです。

次に訪れるべきスポットの候補:

  • 霧島温泉:癒しと浄化のパワースポット
  • 指宿温泉と砂蒸し風呂:体を芯から温め、運気を整える
  • 桜島周辺の自然スポット:火山の力強いエネルギーを感じられる

鹿児島の開運スポット巡りを続けることで、運気はどんどん高まります。次の旅も、運を引き寄せる素敵な時間にしてください!

PAGE TOP